20atappa Predazzo - Madonna di Campiglio (207km)
山頂ゴ−ルでありながら、GazzettaのWebペ−ジにプロフィ−ルマップは載っていません。平均勾配5.75%〜7.95%の3つの峠では、載せるほどではないのでしょうか?
どっかに載ってるのを見つけたら、右の画像を入れ換えます。
** やっと出ました。デフォルメする時間がないのでリンク....15 May 1999
しかし、第19ステ−ジと第21ステ−ジという過酷なステ−ジに挟まれたこのステ−ジ。Giro d'Italiaの展開次第では、重要な意味合いを持つかもしれません。
Tour de Franceなら、この様なコ−ス設定でも充分に重要なステ−ジとなりえるでしょう。
誰が、誰を引き離すのか、まだ引き離すことが出来ないか・・・それをMadonna di Campiglioに見に行くこととしましょう。
Madonna di Campiglioへの行き方 |
第19ステ−ジのAlpe di Pampeagoでクライマ−、スプリンタ−達の苦しむ様子、勇姿を見た後に、Cavalese、Ora(Auer)あたりに泊まっていたとしても楽に行けます。
CavaleseからNo.48を24kmでOraです。そこからA22かNo.12でTrento方面に24km程南下し、Mezzolombardo方向にNo.43を入りNo.42を経てDimaroへ。そこからNo.239へと行けばMadonna di Campiglioです。
Cavaleseから141kmほどで、所要時間は2〜3時間くらいでしょう。
Ora(Auer)に2つキャンプ場があります。どちらもその時期には営業しているようです。
スタ−ト地点のPredazzoにも2つあります。やはり6月には開いているようです。Cavaleseから13km位です。
さてどうしましょうか?どちらでもいいし第21ステ−ジのペ−ジに載せたDimaroのキャンプ場でもいいし。・・・成り行き任せです。
Cavaleseから92km程でDimaroです。第19ステ−ジのAlpe di Pampeagoが終わってからでも、ちょっと無理したら行けます。昨年、Alpe di Pampeagoでステ−ジの結果を見てから18時に車に乗り、20時にはDimaroに着いていました。
例のごとく、Albergoは街道沿いにあるでしょう。
Informazione 20atappa - 4 Giungno1999 |
峠の標高、登坂標高差、距離、平均勾配 |
| Candriai di Monte Bondone | 980m | 702m | | 8.8km | 7.95% |
| Passo Ballino | 755m | 631m | | 9.1km | 6.95% |
| Madonna di Campiglio | 1,520m | 702m | | 12.2km | 5.75% |
地図 |
| Trentino Alto Adige | TCI(Touring Club Italiano)発行 1/200,000 |
Copyright (C) 1999 Masayuki Kusunose