昨年のGiro d'Italiaでも山頂ゴ−ルとなったAlpe di Pampeagoは平均勾配9.57%です。
Passo del Mortirolo(10.8%)、Gran Sasso d'Italia(9.83%)に次ぐ3番目の勾配です。そして昨年思いがけなく手に入ったガイドブックによると、最大勾配は20.2%とあります。
まあ距離は短いでしょうけど、20%をわずかに越える勾配は大変興味が有ります。
Pavel TonkovとMarco Pantaniの2人が登ってきた昨年の第18ステ−ジでは、Tonkovが1秒差でステ−ジ優勝しています。
そして、翌日の山頂ゴ−ルPlan di MontecampioneでTonkovは、Pantaniの攻撃によりMaglia rosaから57秒後にゴ−ルラインを越しました。
第21ステ−ジの個人タイムトライアルで、おおかたの予想を裏切るかのようなPantaniの走り。・・・というよりTonkovの物足りない走り。
Alpe di Pampeagoの前日からの3連続山岳ステ−ジで、回復を翌日に間合わすことができないほどの攻撃をPantaniに受けたTonkovに同情します。
今年もこの第19ステ−ジから山岳コ−スが、3つ連続します。第19、20ステ−ジと連続して山頂ゴ−ルです。
どんなドラマをステ−ジレ−ス・エリ−ト達は見せてくれるのでしょうか。
もしかしたらPantaniのMaglia rosa(総合1位のピンクジャ−ジ)を確実にするためのステ−ジとなるかも・・・でも観客としては前日の個人タイムトライアルでライバルに逆転されたPantaniが再逆転・・・という、絵に描いたような情景を期待したいです。
第18ステ−ジの個人タイムトライアルが行われるTrevisoから、この日のスタ−ト地点Castelfranco VenetoへはNo.53を西に27kmです。
そこからコ−スを辿ってAlpe di Pampeagoへ行くのは少々無謀かもしれません。
かなり細そうな道も有りますから、私だったら遠慮します。
Bassano del GrappaからNo.47を使ってTrentoまで、そこからNo.12かA22でOra(Auer)まで、そしてNo.48をCavaleseへ、そこからNo.620を北上すればGiroのコ−スに連絡する道との分岐が有ります。
そこらあたりに沢山の車が止まってるので判ると思います。もちろん標識も有ります。
その分岐までCastelfranco Venetoから156km程です。
高速道路のA4とA22を使ってTrento、Oraと辿ると、分岐までCastelfranco Venetoから244km程です。
どちらのル−トを使っても3,4時間見ておけばいいでしょう。
分岐からは3kmでコ−スに出会います。Alpe di Pampeagoへは更に4kmです。
7kmくらいは歩いて行っても大したことないですよねえ?
Teseroから入ることが出来ればいいでしょうけど、昨年は昼前に入口が閉鎖されていました。もしかしたら午前の早い時間は閉鎖されてないかもしれません。
とりあえず、Teseroに行ってみるのも1つの方法でしょう。
私としては、Trevisoでスタ−トか、ゴ−ルを見てからNo.47をできる限りPrimolano(地図では小さい文字)、Trento方面へ走りキャンプ場、Albergoを見つけるつもりです。
近いところでは、90km位でGiroコ−ス上のArsieにキャンプ場が2つ有ります。どちらも4月から営業しているようです。
PrimolanoからTrentoにかけてたくさんあるようです。
Trevisoから140kmでTrentoです。そこらあたりまでなら、個人タイムトライアルが終わってからでもどうにか行けそうです。もっともTrentoまで行っちゃうと陽は落ちかかってるでしょうから、Albergoを探したほうがいいでしょう。
Albergoはたくさんか、少しか判らないけど、街道沿いにあるはずです。・・・いいかげんですみません。
Informazione 19atappa - 3 Giugno1999 |
峠の標高、登坂標高差、距離、平均勾配 |
| Cima di Campo | 1,427m | 1,107m | | 18.8km | 5.9% |
| Passo Manghen | 2,047m | 1,447m | | 19km | 7.6% |
| Alpe di Pampeago | 1,760m | 852m | | 8.9km | 9.57% |
地図 |
| Trentino Alto Adige | TCI(Touring Club Italiano)発行 1/200,000 |
Copyright (C) 1999 Masayuki Kusunose