Giro d'Italia 2002
13atappa Chieti San Giacomo
第12ステージでも、2つほど峠が設定されていて「山岳ステージ」と言えそうですが、最後の峠からゴールまでは距離がありそうです。
しかし、第11ステージやこの第13ステージのように山頂ゴールではありません。
さて、この第13ステージのハイライトは、平均勾配6%で11.1kmのヒルクライムを選手たちに要求するゴールのSan Giacomo(1.105m)であることに間違ないです。

San Giacomoの手前の2つの峠も景色が良ければ、選手たちのカラフルなウェアとの取り合わせを楽しむことが出来るでしょう。
それらの峠を巡るGiro d'Italiaのコースは、かなり道幅が狭そうですが、エスケープできるルートが地図上では用意されていますし、早々と閉鎖されるという事もないだろうと予想します。
北部山岳地帯に比べれば、いまいちもの足らないだろうこのステージも着目点を変えれば、結構楽しめると思います。
image:altitudine

San Giacomoへの行き方
第11ステージと同様に、この辺りは未知なる領域ですが、Pagliaroli(980m)、Ceppo(1.334m)を経てゴールのSan Giacomo(1.105m)へと巡るルートの南にそびえるGran Sasso d'Italiaのスキー場(2,130m)を山頂ゴールとするステージが1999年にありました。
雪の壁の前で、最盛期だったかもしれないMarco PantaniがライバルのIvan Gottiを振り落とそうと何度目かのインターバルをかけていました。.........Photo
さて、San Giacomoへの行き方です。


 Roma - San Giacomo
Roma --A24 : 123km-- L'Aquila --A24 : 60km-- Teramo --No.81 : 15km-- Rocche di Civitella --19km-- San Giacomo
Total : 217km
所要時間 : 2〜3時間

このルートは、Termoまで高速道路24号線(A24)を使って183kmですから、Termoまでは2時間も見ておけば十分でしょう。
Termoで一般国道81号線(No.81)に入り、いったんコースを横切ってからRocche di Civitellaという小さな町(集落)まで15km、そこからから4km余りのところで左へ分岐して、TCIの地図に番号の載っていない小さな道へと入ります。
小さな道を15kmほど進むとゴール地点のSan Giacomoに行き当たります。No.81は、比較的広そうなので全部で3時間と思っておけば、余裕が生まれると思います。

 Chieti - San Giacomo
Chieti --A25 - A14 : 76km-- Porto d'Ascoli --A? or No.4 : 29km-- Ascoli Piceno 18km-- San Giacom
Total : 123km
所要時間 : 2時間

前日のゴール地点であり、このステージのスタート地点でもあるChietiからゴールのSan Giacomoに向かうルートは、2時間も見ておけばお釣りが来るでしょう。
Pescaraの手前でA25からA14へ乗り換えて、上の地図に載っていないPorto d'Ascoliまでは76km、時たまアドリア海を右手に眺めながら快適に走れるでしょう。
そこから番号不明の高速道路かNo.4を使い西へ29kmでSan Giacomの北麓にあるAscoli Picenoへ、これも広い道ですから快適に走れると思います
Ascoli Picenoからの道は、狭そうですから時間が掛かるかもしれません........閉鎖されているかも。
Ascoli Picenoからの道は、Roma - San Giacomoルートで紹介した小さな道に行き当たるので、通り抜けが出来るようになっている可能性もあります。
進入できそうになかったら、Ascoli PicenoからNo.81に入って、Roma - San Giacomoルートを参考に、San Giacomoに行きましょう。

いずれにしても、TCIが発行しているような20万分の1地図は必需品です。
Camping , Albergo
ゴールのSan Giacomo近くの涼しそうな、いや寒そうなというべきか?山の中にはキャンプ場はありませんが、アドリア海沿いには沢山あるようです。
PescaraからAlba Adriatica、Porto d'Ascoli、そしてもっと北まで上がって翌日の個人タイムトライアルの舞台Numana近くまで車を走らせても、キャンプ場には困らないでしょう。
ただし、このあたりの海岸線は夏にはリゾート、行楽地になると思いますから、料金と設備、テントへの冷遇と厚遇、などに大きなばらつきがあるでしょう。
ゴールのSan Giacomoの北麓にあたるAscoli Picenoの北方の内陸部にキャンプ場があるようにキャンプ場ガイドの地図には載っていますから、そこら辺りに行っても良いでしょう。

Hotel、Albergoはアドリア海沿いに、高いのからリーズナブルなのまでといろいろとあると思います。

観光
Ascoli Picenoが面白そうです。
標高154mでMarche(マルケ)州に位置し、Ascoli Piceno(アスコリ・ピチェーノ)県の県都というこの地は、THE NATIONAL GEOGRAPHIC TRAVELER イタリア(Google Search)に、
マルケ州でUrbino(ウルビーノ)についで美しい町アスコリ・ピチェーノのポポロ広場ほど魅力的な広場は、イタリア広しといえどもあまりない。
このアスコリ・ピチェーノの町は、開発が進む沿海地域のリゾートから遠く離れたトロント川上流の田園地帯にひっそりと抱かれている。
と、思わず行ってみたくなるような文言で紹介されています。
マルケ州で一番美しいと述べられているUrbino(ウルビーノ)を訪れたことがありますが、ルネッサンス時代に建築された美しいドッカーレ宮殿が丘の上にそびえ立ち、そこから延びる町並みは落ち着いた佇まいでした。
Ascoli Piceno(アスコリ・ピチェーノ)も期待できそうです。

コースから少し離れていますが、L'Aquila(ラクイラ)という町は、イタリア旅行協会公式ガイド ローマ/サルデーニャ(Google Search)に、
.........99の噴射口の泉。99の城、99の地区、99の教会、99の広場に由来し、その記憶を誇っている。
これらが、ラクイラのもついくつかのイメージである。
............輪のような連山の中央にあり、数々の地震に耐え抜いた多数の建造物をもつラクイラは、イタリアでも屈指の標高の高い都市であり、大きさで一番といえなくとも、歴史と芸術面の重要性でアブルッツォ州第一の都市である。
と記されています。
標高714mで6万人余りの人口を有するこの町は、13世紀に周辺に点在していた99のカステッロ(城)が集まって出来上がった比較的新しい歴史をもち、その由来から99という数字がキーワードになっているようです。
中世では、1つのカステッロ(城)が1つの村という形態をもっていたようで、農民たちは敵対勢力からの攻撃を恐れて、朝城門から農地に向かい夕方帰って来るという暮らしをしていたようです。
L'Aquila(ラクイラ)を「行ってみたいリスト」にAscoli Picenoとともに加えます。
前日にL'Aquilaを訪れてから、San Giacomoのゴールに向かうと94kmの距離ですから、1時間余りで着くことが出来るでしょう。

Informazione 13atappa(188km) - 25 Maggio 2002
標高  ゴール迄の距離  登坂距離  標高差  平均勾配
Pagliaroli 980m - 14,2km 681m 4,8%
Ceppo 1.334m - 7,3km 321m 4,4%
San Giacomo 1.105m 0km 11,1km 666m 6,0%
地図
Abruzzo Molise or Umbria Marche  TCI(Touring Club Italiano)発行  1/200,000


------------------------

Giro d'Italia 2002 観戦ガイド Top page
11atappa  13atappa  14atappa  16atappa  17atappa 
Bicicletta Velo Bicicleta
home
    Copyright (C) 2002 Masayuki Kusunose